自宅周辺の野鳥9/20その2「チュウサギ・ダイサギ」





20日に自宅近くの原市沼川や調節池で撮った写真からです。
さて、写真はダイサギとチュウサギのどちらでしょうか…

ダイサギ チュウサギ ダイサギ チュウサギ の順です。
チュウサギを撮った際、すぐ脇にダイサギがいたので体の大きさからもチュウサギと判定できました。
チュウサギは1970年頃から減り始めたらしく、それまでは、すでに消滅してしまった職場近くの「野田の鷺山」でも、シラサギ類の中でチュウサギの個体数が一番多かったようです。
僕が学生時代にバードウォッチングを始めたのが1970年代後半なので…チュウサギはもう珍しい鳥でした。
ここ数年でしょうか…チュウサギが比較的多く見られるようになったように思います。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。
ダイサギ~チュウサギ~?
今年はたくさん撮ったんですが、さっぱり分別ができないで
撮っていました。
チュウサギが最近増えてきたんですか~?
これからはもう少し観察力を高めたいと思います。
また、教えてくださいね。ポチ~@^^@

No title

チュウサギはこちら香川ではダイサギに比べるとやはり少ないです。と言っても小生は充分な見分けができかねますけど・・・。

No title

こんにちは。ご無沙汰しています。
私も今週ダイサギ、コサギ、アオサギに沢山逢いましたよ。でも、チュウサギはあまり見かけませんでした。たまたま集まっていた中には少なかっただけかも知れませんが・・。

No title

昔の野田の鷺山ではチュウサギが多かったのですか。
最近またチュウサギが増えてきたのは環境の改善が進んでいるからでしょうね。ポチ!

No title

ダイサギは良く見かけるのですが、チュウサギには
なかなか出会えません。ポチ。

No title

たぶん、こちらではダイサギの方が多い感じです。
といっても、見分けが難しいので確かじゃないですが。。。
本当に並んでくれたらすぐわかるのにね~~
一度減ったのに増えてきたというのは、環境がよくなったからでしょうか。
ポチ

No title

Hinokiさん。ポチありがとうございます。シラサギ類は、ダイ・チュウ・コに、アマサギがいますね。なかなか区別がしづらい時もありますよ。

No title

ガラパゴスさん。僕も怪しい時がよくあります。特にチュウサギ、アマサギの白色が曲者ですね。

No title

canotaxjpさん。こちらこそ…ご無沙汰してます。やはりこちらでもダイサギ、コサギが多いですね。アオサギも結構見ます。チュウサギは夏の終わりから秋にかけてが比較的多く見られますね。

No title

keyさん。ポチありがとうございます。僕もチュウサギが多いのは以外だったのですが…1964年の営巣数では、ダイサギ700、チュウサギ1400、コサギ500、アマサギ100…といった感じみたいです。

No title

kenzさん。ポチありがとうございます。こちらでもダイサギ、コサギが多いですね。チュウサギは夏の終わりから秋にかけてが比較的多く見られます。

No title

ももさん。ポチありがとうございます。チュウサギとダイサギはほんと並んでくれるとよくわかりますね。そうですね増減は…環境の変化となんらかの関係があると思いますね。

No title

別々に写真見ると区別がむずかしいですね
野鳥が沢山いる自然があるっていいですね ポチツ

No title

やまどりさん。ポチありがとうございます。そうなんです…結構迷ってしまいそうですよね。平野部はこれから鳥の種類が多くなり楽しい季節になってきますね。

No title

継実さん、おはようございます(*゚∀゚*)ノ
ダイサギとチュウサギは見分け方が難しそうですね(^ω^;)
強いて言えば、チュウサギの方がダイサギよりもクチバシの長さが短いですね(´∀`)
大きさも約20cmくらい違うけど実際ではどちらも大きいので一瞬では判別し難いですね
3枚目の川に入って餌を探すシーンが良いです
傑作ポチッ

No title

チュウサギもそろそろ渡っていく頃でしょうか。
今年はわたしはチュウサギを撮影することができませんでした。
今後もチュウサギの数が気になりますね。ポチ

No title

おくにさん。ポチありがとうございます。ダイサギとチュウサギ、コサギとチュウサギとう感じで一緒にいてくれるとわかりやすいのですが…そうですね…くちばしの長さがダイサギのが長いですね。

No title

umeさん。ポチありがとうございます。そうですね…チュウサギは冬は見かけなくなりますね。今後も個体数が増加するといいですね。
プロフィール

noharatsugumi

Author:noharatsugumi
見沼の野鳥を中心とした自然を紹介しています

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR