見沼たんぼの野鳥4/25・26「早朝の大宮公園と周辺」












今日から5月6日まで連休です。ただ連休後も臨時休校は5月いっぱい続くことになりました。
天気が良い日は朝に自宅周辺をまわれればです。でも人出が多いようでしたら中止にします。
フルコースですと大宮公園~第二公園~大和田緑地公園~見晴公園を自転車でまわります。
さて…本日は先週の土日に撮りました写真です。
1枚目…オオタカ営巣中です。尾羽が見えます。
2枚目…アカハラです。なんとか山に帰る前に撮れました。後姿ですが…笑
3~5枚目…ツグミです。ぐぜる個体が数羽いました。
6枚目…シメです。ツグミもシメもそろそろ移動ですね。
7枚目…カイツブリです。
8枚目…シジュウカラです。
9枚目…ヒバリです。
10枚目…見頃のハナミズキです。はなみずき通りで撮りました。
11~12枚目…ムサシアブミです。
スポンサーサイト
見沼たんぼの野鳥4/21・23・24「ムナグロ飛来」
見沼たんぼの野鳥4/19その2「オオタカ営巣など」
見沼たんぼの野鳥4/19「公園のベンチにはカルガモが…」
見沼たんぼの野鳥4/15・17「菜の花とホオジロ」











来週の出勤は3回になりそうです。
鳥見も自粛気味に出勤前の朝にです。
フィールドの見沼が通勤途上ですのでありがたいです。
まあ地形的には我家のすぐ脇がかっての見沼にそそぐ小川の源頭なんですが…
ということで朝に…14日は見沼自然公園に、17日は芝川に立ち寄りました。
写真ですが…
1枚目…ホオジロです。
2〜4枚目…シロハラです。
5枚目…ツグミです。
6枚目…アオジです。
7枚目…セグロセキレイです。
8枚目…モンシロチョウです。
9枚目…外来種ですが…ナガミヒナゲシです。まあ綺麗な花です。笑
10〜11枚目…菜の花です。
先日知ったんですが…住んでいるさいたま市北区の区の花が菜の花だったんです。菜の花は…アブラナ科アブラナ属の花の総称…この辺りではセイヨウアブラナかカラシナのようです。写真はカラシナのようです。